Munerin Blog

Menu

  • Portfolio

タグ: 読書

2021.02.28

『人は悪魔に熱狂する 悪と欲望の行動経済学』の書評

データサイエンティストの松本健太郎氏が、世の中の大ヒットや大ブームの裏に隠れる人間の”善と悪”の心理の法則を「マーケティング理論、行動経済学、データサイエンス」を通して解き明かす一冊。 ・ヒットやブー...

  • 書評
2021.02.25

『USJを劇的に変えた、たった1つの考え方』の書評

戦略家・マーケターの盛岡毅氏が、個人も会社もビジネスで成功するためのカギである「マーケティング思考」、そして著者がP&GやUSJで働く中で体得してきた「キャリア・アップの秘訣」を伝える一冊。 ...

  • 書評
2021.02.19

【Kindle Paperwhite】電子書籍が本当におすすめと言える理由。メリットとデメリットも詳しく解説

読書生活を紙の本からKindleに変えて約1年が経ちました。当初は「電子端末は快適なんて言うけれど、実際どうなんだろう?」と感じていましたが、今では本当に買って良かったと思っています。この記事では、K...

  • Kindle Paperwhite

Search

運営者

munerin

munerin

【経歴】東京理科大学大学院 » IT企業でwebディレクター » UXデザイナー

2020年にプログラミングスクールで実践的なサービス開発を経験。卒業後はフリーランスエンジニアとして、デザイン・コーディング・Ruby開発等をメインに活動しております。

最近の投稿

  • 【Web制作】新人Webディレクターが覚えるべき基本の業務フロー
  • 『人は悪魔に熱狂する 悪と欲望の行動経済学』の書評
  • 【マーケティング】ペルソナの意味や作り方を丁寧に解説【テンプレあり】
  • 『USJを劇的に変えた、たった1つの考え方』の書評
  • 【Kindle Paperwhite】電子書籍が本当におすすめと言える理由。メリットとデメリットも詳しく解説

カテゴリー

  • Kindle Paperwhite
  • Rails
  • UX
  • Webディレクター
  • Web制作
  • プログラミング
  • マーケティング
  • 書評
  • 読書

タグ

Kindle Paperwhite Rails UX Webディレクター Web制作 プログラミング マーケティング 書評 読書

アーカイブ

  • 2021年3月
  • 2021年2月

copyright© Munerin Blog