キャンペーン情報
Early Winterキャンペーン
キャンペーン期間中、『WINGパック』の12カ月以上を新規で申し込むと、通常価格より最大62%OFF!初期費用は無料で、月額493円からWINGパックを利用可能に。さらに独自ドメイン2つが永久無料に!【2022年11月30日(水)16:00 まで】
ConoHa WING公式サイトへ
GMOインターネット株式会社が運営する、国内主要レンタルサーバーの『ConoHa WING(コノハウィング)』。高機能かつ初心者でも直感的に操作できるサービスとして人気を集め、多くのユーザーに利用されています。本記事では、レンタルサーバーを検討している方に向けて、ConoHa WINGのサービス内容や特徴について詳しく解説をします。

- 初心者にも使いやすいレンタルサーバーを探している
- 収益化を目指してブログやWebサイトを手軽に開設したい
- ConoHa WING(コノハウィング)がどんなサービスなのか知りたい
レンタルサーバー「ConoHa WING(コノハウィング)」とは?

ConoHa WINGについて
ConoHa WING(コノハウィング)

機能性やスピードに優れながら、初心者でも直感的に操作できるシンプルなインターフェイスを搭載。個人でブログ運営やサービス開発する方から、大規模なシステム運用やサービスを展開する法人まで、幅広いユーザーに利用されています。
ConoHa WINGの特徴

ConoHa WINGには、主に次の特徴があります。
ConoHa WINGの特徴
- ストレスのない高速なサーバー環境を実現
- 初心者でも安心してサイト運用が始められる
- 他社レンタルサーバーからの移行が簡単
競合他社を凌ぐ圧倒的な処理スピードや、初心者でも利用しやすい管理画面など、さまざまな強みにより、ConoHa WINGは人気を集めるレンタルサーバーです。
次にConoHa WINGを利用するメリットやデメリットについて解説します。
ConoHa WINGのメリット
ConoHa WINGを利用するメリットを7つご紹介していきます。
メリット①:表示速度が最速でストレスのない利用環境を実現

ConoHa WINGのWebサーバー処理速度(ページ表示速度)は、国内の競合サービスの中でも圧倒的な速さを誇ります。2位との差は約2倍にも達します。
そもそも表示速度の速さは、何に影響するのでしょうか。
例えば、次のようなことが挙げられます。
- Googleの検索順位への影響
- ユーザーの満足度への影響
Googleの検索順位への影響
ページ表示速度の最適化は、Googleの公式ガイドライン上で推奨されています。
ウェブマスター向けガイドラインの「訪問者がページを利用しやすいよう手助けする」のセクションには、次の内容が記されています。
ページの読み込み時間を最適化します。表示の速いサイトはユーザーの満足度を高め、ウェブ全体の質を向上させます(特にインターネット接続速度が遅い場合)。PageSpeed Insights や Webpagetest.org などのツールを使用してページの読み込み速度をテストすることをおすすめします。
developers.google.com
ページ表示速度の最適化は、SEOの評価に繋がりやすいと言えるでしょう。
ユーザーの満足度への影響
私たちがWebサイトを利用する際にサイト表示速度が遅いと、途中でも離脱してしまうケースは少なくないと思います。
それが、たとえばECサイトの場合、商品の購入意思があったにも関わらず途中で買い物をやめてしまうことを意味しますので、大きな機会損失となってしまいます。
Googleからも、Think with Googleを通して、次のようなデータが公表されています。
Think with Google:最新のマーケティング事例や調査レポートツールなどを提供しているGoogleのサービスの1つ

- 表示速度が1秒から3秒に落ちると、直帰率は32%上昇する
- 表示速度が1秒から5秒に落ちると、直帰率は90%上昇する
- 表示速度が1秒から6秒に落ちると、直帰率は106%上昇する
- 表示速度が1秒から10秒に落ちると、直帰率は123%上昇する
直帰率とは、Webサイトの訪問者のうち最初の1ページしか見ずに離脱した割合を意味します。
数秒の差でもPVや売上には影響を与えるため、表示速度は重要な要素と言えるでしょう。
メリット②:初心者でも簡単にWordPressサイトを開設できる
ConoHa WINGでは、初心者でも簡単にサイト開設・移行ができる「WordPressかんたんセットアップ機能」が用意されています。
以下のようなWordPressサイトの開設に必要な機能を、まとめて一括で申し込み・自動設定まで行うことが可能です。
通常、各サービス毎に必要な契約や設定を簡略化できるため便利ですね。
メリット③:シンプル操作で直観的に使える管理画面

ConoHa WINGの管理画面は、必要な情報を直感的に把握しやすい、シンプルな構成となっています。
レンタルサーバーによっては情報が煩雑で使い勝手が悪い管理画面も少なくありません。
その点ConoHa WINGはデザインも洗練されており、ユーザー目線で設計されたインターフェースです。
特に初心者の方でも、気軽に安心して利用できるかと思います。
メリット④:サーバー・ドメインの一括管理で、管理の手間やコストを削減
サーバーとドメインの一括管理ができる点も、ConoHa WINGのメリットの一つです。
多くのレンタルサーバーでは、ドメインは別途専用サービスで契約・管理する必要があります。
しかしConoHa WINGでは、1つの管理画面で設定変更や料金支払いが完結するなど、管理が効率的に行えます。
またDNSも自動的に設定完了されるなど、すぐに独自ドメインでWebサイトやブログの運用を始めれます。
ドメインも人気の.comや.netなどの42種類から選ぶことができるため、使いたいドメインがないといった心配も必要ありませんね。
メリット⑤:最低利用期間・初期費用無しで利用できる

ConoHa WINGは「最低利用期間・初期費用無し」で利用をすることができます。
レンタルサーバーによっては「初期費用」や「最低利用期間」があるケースも少なくありません。
しかし、ConoHa WINGでは初期費用なしのサーバー費用のみ。
最低利用期間もなく、自分の好きなタイミングかつ最小限のコストで始めることが可能です。
一つのレンタルサーバーに決める前に、試しに短期間だけ利用してみたいといった方にも最適な料金設定かと思います。
メリット⑥:WordPressの有料テーマが通常購入よりもお得に購入できる

ConoHa WINGでは、次のテーマが提供されています。(22年9月現在)
- Cocoon(無料)
- THE SONIC(8,580円 / 年)
- SNAGO(14,800円)
- JIN(14,800円)
これらはすべてSEOに特化したテーマのため、SEOにかける時間の大幅短縮が可能。
また、テーマのインストールや変更も、ConoHa WINGの管理画面で一括管理されるため、運用が手軽に行えることも嬉しい仕様です。
さらに、ConoHa WINGが提供する長期利用割引プラン「WINGパック」とセットで利用する場合、以下の割引価格でお得に購入することができます。
- THE SONIC(6,578円 / 年)※約23%OFF
- SNAGO(13,320円)※約10%OFF
- JIN(13,750円)※約8%OFF
特にこれからブログを始めようと思っている方には、サーバーやドメインに加えて、高品質なWordPressテーマも手軽にまとめて導入できるため、最適なプランと言えるでしょう。
メリット⑦:すべてのプランに自動バックアップ機能を標準搭載
ConoHa WINGでは、利用開始とともにすべてのプランでバックアップデータを取得できます。
Webサイト、メール、データベース単位のデータが1日1回バックアップされており、過去14日間分のバックアップデータを保持できます。
これらは標準搭載のため、万が一のときも安心ですね。
ConoHa WING(コノハウィング)公式サイトへ

ConoHa WINGのデメリット
次に、ConoHa WINGを利用するデメリットを挙げていきます。
デメリット①:無料トライアルは提供されていない
ConoHa WINGでは「無料トライアル」が存在しません。
初めから有料での利用となるため、無料で試しに使ってみてから決めたいという方には向かないでしょう。
ただし、最低限のコストに抑えて、短期間だけ利用をする場合は、ベージックプランの選択がオススメです。
ベーシックプランであれば、1時間2.2円~、どれだけ使っても1ヶ月最大1,320円。
使った分だけの料金しか掛からず、月の途中から利用しても無駄なコストは発生しません。
デメリット②:料金プランが複雑で分かりにくい
ConoHa WINGには、次のように多くのプランが用意されています。
そのため、初めて見た際はどれが自分に合うプランか迷ってしまいます。
料金タイプ | プラン内訳 |
---|---|
WINGパック | ・ベーシック ・スタンダード ・プレミアム ・リザーブド 1GB ・リザーブド 2GB ・リザーブド 4GB |
通常タイプ | ・ベーシック ・スタンダード ・プレミアム ・リザーブド 1GB ・リザーブド 2GB ・リザーブド 4GB |
ConoHa WING VPS | ・512MB ・1GB ・2GB ・4GB ・64GB |
ConoHa for Windows Server | ・WIN1GB ・WIN2GB ・WIN3GB ・WIN8GB ・WIN16GB |
※ConoHa WING VPS:サーバー管理の専門知識がある方向け
※ConoHa for Windows Server:Windows環境で作業したい方向け
ただしWordPressでブログ運用を検討している方であれば、3ヶ月以上の縛りはあるものの、通常料金よりお得なレンタルサーバーと独自ドメインがセットになった「WINGパック」がオススメです。
デメリット③:WINGパックは契約期間中の途中解約ができない
ConoHa WINGには、通常料金よりお得なプラン「WINGパック」があります。
WINGパックの主な特徴
- 契約期間が最短3ヶ月、最長で36ヶ月の中長期利用を検討している方向けのコース
- 月々のレンタルサーバー料金が通常料金に比べお得(最大47%オフ)
- 独自ドメインの更新料金は0円、永久無料で利用可能
ただし、WINGパックは契約期間中の途中解約は不可。
料金は一括前払い。月単位での分割払いには対応していないなど、支払い面では制限があります。
それでも契約後のプラン変更はできるため、とりあえず3ヶ月のWINGパックからスモールスタートしてみるといった始め方も良いかと思います。
WINGパック契約後のプラン変更については、以下の図をご覧ください。
※契約プランより下位プランに変更の場合は、差額の返金がされません

おわりに
今回は、レンタルサーバー「ConoHa WING(コノハウィング)

ConoHa WINGを利用するメリット
- 表示速度が最速でストレスのない利用環境を実現
- 初心者でも簡単にWordPressサイトを開設できる
- シンプル操作で直観的に使える管理画面②
- サーバー・ドメインの一括管理で、管理の手間やコストを削減
- 最低利用期間・初期費用無しで利用できる
- WordPressの有料テーマが通常購入よりもお得に購入できる
- すべてのプランに自動バックアップ機能を標準搭載
ConoHa WINGを利用するデメリット
- 無料トライアルは提供されていない
- 料金プランが複雑で分かりにくい
- WINGパックは契約期間中の途中解約ができない
レンタルサーバー選びに迷っている方は、ぜひ参考にしてみてください。

最後までご覧いただき、ありがとうございました!
