キャンペーン情報
Black Fridayセール
キャンペーン期間中、Photoshop、Illustrator、Adobe XDなど20以上のアプリが利用できる『Creative Cloud コンプリートプラン』が最大38%OFF!学生・教職員なら最大73%OFF。お得に購入できるこの機会をぜひお見逃しなく!【2022年12月2日(金)まで】
Adobe Creative Cloudは、学生や教職員でなくても、全員が「学割」でお得に購入する方法があります。本記事では、学割で20種類を超えるアプリを含む「Creative Cloud コンプリートプラン」を購入する方法を詳しく解説します。

- Adobe Creative Cloudの学割プランはどんな人が使えるのか知りたい
- Adobe Creative Cloudのアプリを学割で購入する方法を知りたい
- 学生や教職員でなくても、学割が利用できる方法を知りたい
Contents
Adobe CCの学割プランとは?

学割の利用方法と対象者
Adobe Creative Cloud(以下Adobe CC)を学割で利用する方法は2パターンあります。
学割の利用方法
- 通常学割の利用
- Adobe認定オンラインスクールの活用
1の「通常学割」は、主に以下条件を満たす方が利用できます。
対象機関は、以下一覧表に掲載されている学校となります。
基本的に上記条件に合致する方であれば、利用対象と捉えて問題ないでしょう。
不安な方は、上記リンクから対象一覧をチェックしてみてください。
購入資格の証明について

購入資格の証明は、基本的に学校が提供するメールアドレスによって行われます。
学校ドメインが含まれる「xxx@xxx.ac.jp」の有無によってチェックされるということですね。
またメールアドレスによる証明が難しい場合、以下書類の提出が必要な場合があります。
ここまで通常学割についてまとめました。
しかし、学割プランは学生や教職員でなくても、利用できる方法が存在します。
その方法として、2の「Adobe認定オンラインスクールの活用」の解説をしていきます。
社会人が学割を利用する方法
Adobe認定オンラインスクールの活用によって、
学生や教職員でなくても、全員が学割料金で購入することが可能になります。
対象スクールは以下の3つです。
Adobe認定オンラインスクール
中でも「デジタルハリウッド」と「ヒューマンアカデミー」は、税込39,980円~のプランがあります。
これは、Adobe CC1年分に受講料も含まれた金額ですので、かなりお得です。
社会人がAdobe CCをお得に買う方法は、以下記事で解説していますので参考ください。
注意点として、スクールによりキャンペーン開催時期や料金は変動する場合があります。
最新情報は、各スクールのサイトにてご確認ください。

Adobe CCの学割料金

Adobe CCの学割料金について、以下の表にまとめます。
購入方法 | 対象 | 料金(税込) | プラン概要 | |
---|---|---|---|---|
通常購入 | 全員 | 72,336 円 | 基本的に、1年間、20以上のCreative Cloudアプリが利用可能 | |
学割購入 | 通常版 | 学生・教職員 | 26,136 円 | |
スクール利用 | 全員 | 39,980円~ |
表の一番下「スクール利用」については、
前述のとおり、3つのオンラインスクールが対象となっています。
それぞれの料金は以下のとおりです。
スクール名 | 料金(税込) |
---|---|
デジタルハリウッド | 39,980 円 |
ヒューマンアカデミー | 39,980 円~ |
アドバンスクール | 51,700 円 |
ヒューマンアカデミーは3つのコースが用意されているなど、各スクールに特徴があります。
ただデメリットとして、開催時期や料金は変動する場合がある点が挙げられるでしょう。
最新情報は各スクールのサイトにてご確認ください。
Adobe CCを学割で購入する方法

ここからは、以下それぞれの場合のAdobe CCを学割で購入する方法を解説します。
通常の学割(学生・教職員)の場合
① 学生・教職員版のプランページにアクセス
まず学割専用のプランページにアクセスしましょう。
契約プランを選択し、「購入する」ボタンをクリックします。

② メールアドレスの入力
メールアドレス入力欄にメールアドレスを入力します。
既にAdobe IDがある場合は、登録済みのAdobe ID(メールアドレス)を入力しましょう。
契約プラン内容を確認し、問題なければ「支払手続きへ」ボタンをクリックします。

登録済みのAdobe IDを入力した場合、以下のログイン画面が表示されます。
パスワードを入力して「続行」をクリックします。

③ 支払方法の入力
支払方法の選択画面が表示されます。
クレジットカード払いの場合は、カード番号や有効期限など各種情報を入力し、「教育機関在籍の確認へ」ボタンをクリックします。

④ 教育機関情報の入力
在籍の教育機関情報の入力を終えたら、「注文する」ボタンを押します。

⑤ 購入完了
購入完了画面が表示されたら、以上で購入完了です!
メールアドレスに届く注文確認メールも、忘れずに確認しましょう。
学生・教職員以外の場合
学生・教職員でない場合は、Adobe認定オンラインスクールから購入します。
対象スクールは以下の3つです。
Adobe認定オンラインスクール
どのスクールでもとても簡単に購入することができるので、ぜひチェックしてみてください。
学割に関するQ&A

対象となる教育機関はどこか
卒業前に購入した場合も学割料金で購入できるか
学割プランの機能に制限はあるか
おわりに
今回はAdobe CCの学割プランについて解説しました。
学割の利用方法には、以下の2種類が存在します。
- 学生と教職員が対象の「通常版」
- 社会人など、学生と教職員以外が対象の「スクール利用」
購入方法 | 対象 | 料金(税込) | プラン概要 | |
---|---|---|---|---|
学割購入 | 通常版 | 学生・教職員 | 26,136 円 | 基本的に、1年間、20以上のCreative Cloudアプリが利用可能 |
スクール利用 | 全員 | 39,980円~ |
定額購入では72,336 円掛かかるため、どちらもかなり安くなっています。
今のうちに学割を利用して、Adobeアプリをお得に利用しましょう。

最後までご覧いただき、ありがとうございました!